アトリエ379からのお知らせ

2015-06-16

粉もんサミット報告

1506みんなで晩ごはん(粉ものサミット)

6月の第2土曜のみんなで晩ごはんは、 粉もんサミットでした。

どんな料理が集まるのか? それはそれは、お楽しみ・・・。

今回は、たこ焼き・お好み焼き・チヂミ・焼きそば、その他いろいろ。

打合せもしていないのに、いい感じにばらけました。

なぜか、ホットプレートにむかうのは、男性陣。

女性陣は、ここぞとばかりにおしゃべりを楽しみました。

そうです。我が家でもお好み焼きを作ってくれるのは、主人だ!(笑)

かわいい子供たちとともに、楽しい時間を過ごしました。

みなさん、ありがとうございます。

次回は、8月。

花火でもしましょ~か ♪

 

 

2015-06-12

粉もんサミット

偶数月の第2土曜日は、みんなで晩ごはん。

明日、6月13日は 粉もんサミット。

お好み、たこ焼き、焼きそば・・・。

家により、具材・味付けいろいろあるはず。

いろいろ楽しんじゃいます。

途中参加も大歓迎!

1506みんなで晩ごはん

 

2015-06-01

メルマガで紹介!

4月のみんなで晩ごはんの様子が

ひつじ不動産のメルマガで紹介されました。

ファミリータイプのシェアハウス  。

シェアハウスで暮らしてきた人は、普通の賃貸ではもの足りなく

ファミリーで暮らせるシェアハウスを探しているようです。

つながれる暮らし方。大きな意味で、シェアハウスかも・・・。

 

hituji

2015-05-18

ジューンベリーで、ごあいさつ

新緑とともに、いつの間にか花から実へ。
小さいながら鮮やかに色づいたせいか、道行く人の目にもとまるよう。
知らない方ともご近所さんとも、会話がはじまります。
「その木、何ていうの?」
「ジューンベリー 。6月のベリーですよ。」
「さくらんぼみたいに食べられるの?」
今日は庭師さんもいたので、より話しがすすみ、
「ひな鳥がつつきだした頃が、食べごろです。」

「もうしばらくしたら、つまみ食いしてみてください。」とお伝えすると
柴犬ももちゃんのご主人が「そんなことをいうと、知らないよ。」
「全部なくなっちゃうよ~」とひと笑い。

のんびりと時間が流れていきます。

ジューンベリー150518

 

2015-05-08

植物もスクスク!

ゴールデンウィークも終わり、日常が戻ってきました。
お休みって、昔も今も、あっという間!
そしてこの時期の植物の成長も、あっという間。
冬の間、縮こまっていたハーブも最近では元気に伸びています。
ワイルドストロベロリーは、小さなかわいい花をつけました。
いちごになるのが楽しみ ♪

1505ワイルドストロベリー

アトリエ379の植物は、お料理に使ったり、実を食べたり・・・・。
住人さんが 思い思いに使っていただける、お手軽 畑。
なので消毒はしますが、農薬などは一切使いません。
庭師のEdaさんは、口に入るものに農薬を使わないのです。
ですから、安心してお召し上がりください。

●5月18日(月) 植栽のメンテナンスを行います。
午前中は、できましたら洗濯物を外に干さないようお願いいたします。
雨天の場合は、19日(火)を予定しています。

よろしくお願いいたします。

2015-04-14

ローストビーフ 晩ごはん

4月の第2土曜 「みんなで晩ごはん」は、ローストビーフ。
今回は、アトリエシェフが
和牛のローストビーフをメインにした フルコースをつくってくれました。
大満足の1人200gのビーフ。
おかわりしやすいように、ビュッフェスタイルでレイアウトしてみました。
1504みんなで晩ごはん

おいしいお料理は、笑顔と楽しい会話をもたらします。

ごはんの後もお話しが尽きることなく、楽しい時間がつづくのでありました。(笑)

1504みんなで晩ごはん1

シェフ、おいしいお料理をありがとうございました。
Kさん、鮮やかなお花 ♪ ありがとうございました。
みなさん、楽しい時間をありがとうございました。

次回6月は、粉ものパーティ。
たこやきができるホットプレートをお持ちの方は、ぜひ貸してください。
では、6月の第2土曜日に。

 

 

2015-04-03

春だから

大野木の土手は、眺めがいい。

そして、

四季を感じます。

春は、つくし。

つくし

桜のつぼみがふくらんだ頃から、花びらが散る頃まで収穫できます。

お出かけになる時は、ビニール袋をお忘れなく。

けっこう収穫できます。

2015-04-02

公園日和

蛇池1504

アトリエ379のいいところ。
たくさんある中の1つに、周りに緑がいっぱい!
空と緑の一体感がたまりません。
蛇池公園では、みごとな桜と空を泳ぐ鯉のぼりがこの時期の風物詩。
お天気のいい日は、ぜひ、蛇池へ。

2015-03-19

みんなのリビング。

A3-105

打合せをしたい、勉強会をしたい、みんなで集まりたいけど場所がない。
そんな時は、アトリエ379の「みんなのリビング」。
防音ルームではないため、演奏会などにはむきませんが
住人さん以外の方にもレンタルできます。

●所在地|名古屋市西区大野木4丁目

詳しくは、052-508-9408
もしくはhttp://atelier379.jp/sharespace

 

2015-03-03

「ナゴヤを面白がる人」の輪

アトリエ379を建築するにあたり
いろいろと、考え
いろいろと、探し
訪ね歩きました。
その結果、「暮らす人」をフォーカスすることに。
「暮らす人」がステキであれば、その引力でまちも変わるのでは?
そんな想いで、アトリエ379は住人さんにこだわりました。
気がついてみると、学びの場は、名古屋にあった!
大ナゴヤ大学
遠まわりをしましたが
嬉しい発見!
ここには、ナゴヤを面白がる人の輪が。
今後は、学びの場を県外から名古屋に。
みなさまもぜひ、一緒に楽しんでみませんか?

大ナゴヤ大学
(大ナゴヤ大学のHPから写真お借りしました)